May 24, 2006

どうやら、今年のバラ園はハズレ年!

 このところ例年、晩春のバラ園巡りが趣味みたいになっている。
 僕は例年、神代植物園と生田緑地バラ園(昔の向ヶ丘遊園)を基点に見て回ることにしている。と言うのもこの二つのバラ園は、自宅から自転車で30分ほどで行けるからだ。
 関東近辺ならおおよそ、この二つのバラ園の開花状況を見る事で、他のバラ園の開花状況も予想することが出来る。
 今年もそろそろ、原種のバラやオールドローズの季節も終わり。
 なので、連休明けに天候を見計らって出かけようと思っていた……が、この連日の雨!

 今年は連休以降、例年になく雨が続いている。
 (以下参考):excite ニュース:<気象予報>曇天続き…このまま梅雨入り???[ 05月20日 19時53分 ]

 先々週、晴れ間をぬって生田緑地バラ園に入ったら、ほとんどのバラが茶色く焼けている。聞くところによれば、今年の長雨ですっかり元気がないらしい。
 これはまずいなと、思った。
 それで先日土曜日、見事に晴れたので、これ幸いとさっそく神代植物園に行ってみた。

 さっさと出かければいいものを、せっかくなので昼頃に洗濯を。
 ところがベランダを開けてみれば、風が強く空がごうごうとうなっている。試しに、水を吸って重くなったトレーナーを干したら、ぶんぶんと振り回される有様。
 結局、干さずに家を出た。後から思えば、大正解だった。

 家を出てすぐ、やたらと太陽の光がてらてらとしているのに気付く。木々の葉っぱや、車の窓などの照り返しがやたらとぴかぴかしている。
 こう言う時、たいていその天気は長続きしない。
 案の定、北東の空からどんどん黒雲が湧いてきた。
 あと少しで神代植物園に着くかどうかという時、とうとうざっと降ってきた。
 それも半端な雨じゃない。はっきり言って嵐だ!
 道行く人がみんな、あわてて走っている。
 僕も当然、傘もカッパもなし。引き返そうかとも考えたけど、あと少しで植物園に着くので、とりあえずそのまま行くことにした。
 ずぶぬれになったが、幸い下着まで濡れずに済んだ。
arashi
 しばらく、館内の鉢植えや、生け花作品を見て過ごす。しかし、嵐はますますすごいことに!
 カフェで一時間ほど時間をつぶしたら、徐々に空が晴れて来た。まだ少し雨が残っていたが、売店に傘を売っていたのでそれを買ってバラ園に行く。

 嵐を我慢したご褒美は、水滴にきらめく宝石のような花の数々!

天津乙女
amathu_otome
カリーナ
carina
ゴールドバニー
golg_bunny
アイスバーグ
iceberg
モナ=リザ
mona_lisa
錦 絵
nishikie
聖 火
seika

 やがて西日も差してきて、見事な夕焼けとなった。
 バラ園の東屋では、カフェをやっていた。暮れなずむバラ園のカフェは、何とも優雅。
 この日の夜はライトアップもあったので、日没後もゆっくり見て回れる。
 そのうち大温室で、クラシックコンサートが始まった。そっちの方に向かう。
 大温室が、夕焼けをバックに明るく輝いている。
 こういう雰囲気のコンサートも、なかなか良い物だと思った。
 至福の一日。

cafe-2

(夜景は、以下に続く)
[more...]

20:14:19 | torikoboshi | | TrackBacks

May 19, 2006

本郷・弥生美術館から、旧岩崎邸庭園

 このところ、天候不順だ。
 しかし確実に新緑は成長し、夏に向かっていることを実感させる。
 雨で足下が良くないことさえ気にしなければ、散歩には実に気持ちの良い季節。
 雨が止み、ふわりと風の吹いた瞬間に、柔らかな土と濃い緑の息吹を感じる。
 それだけで何だか、命の洗濯が出来たように感じてしまう。

 先日、本郷東大キャンパス裏にある弥生美術館に行ってきた。
 手に入れたい資料もあったのだけど、現在開催されている「松本かつじ展」を見に行くのが目的。
 → 弥生美術館
 展示内容の詳細は、下段に。

 本郷界隈は、緑が多くて散歩に向いている路地が多い。
 というか文京区全体が、街並みの方々に江戸から昭和中期の雰囲気を残している。
 公園や庭園も多いし、思わぬ所に意外な記念館や史跡があったりする。
 健脚のカップルならば、渋谷、青山、六本木あたりをうろつくより、よぼど健康的でうんちくとIQの高いデートが出来るだろう……なんて思ってしまうのは、自分の母校が文京区にあったせい?
 今でも文京区はなにげなく歩いていても、ふっとした光景に、懐かしい学生時代の思い出がよみがえってくる。

 弥生美術館は、民家を改造したような木造立て。
 その入り口の狭いスペースで、書籍も売っている。
 実はここで扱っている本が、他の書店では絶対に見られないセレクトなので、つい何時も余分に買い込んでしまう。
 カラー図版が多いし、版数も少ない書籍が多いので、気をつけないと、あっという間に財布が空になる。
 といっても、何時もつい、本をまとめ買いしてしまう自分がいけないのだけど……。

 弥生美術館を出たあと、なんだかこのまま帰るのがもったいないように思えて、不忍通りに沿って上野の方に歩いて行く。
 そして以前から行ってみたかった、旧岩崎邸庭園に向かう。
 去年、NHK教育の「知るを楽しむ」という番組で、GHQに接収された西洋建築の歴史を取り上げていて、とても面白かった。
 既に夕方近いので、さほどゆっくりは出来ない。しかも、館内の二階にいたボランティア案内のおじさんの話が面白すぎて(実に物知りでした!)結局、半分しか見られなかった。(笑)
 でも、濃い緑に囲まれた庭園に触れる事が出来て、本当に気持ちよい一日だった。
 そう言えば、現在バラが満開の古河庭園も行ってみたい。

ちなみに、今日は写真は無し。
カメラのバッテリーが、無くなってたんだよね。
一応、出がけにバッテリー・イーインジケータをチェックしてるのに、いざ撮ろうとするとこれだもの!

(以下、続く)
[more...]

23:01:21 | torikoboshi | | TrackBacks

May 01, 2006

そろそろ再開しないと……

長く放っておいたせいか、アクセスにすごく時間がかかる。
自分のブログがなかなか開けないので、消滅したかと思った。
いまようやく、自分の管理室に入れた。
一安心。

なお、このところスパムコメントが多発している。たいてい、海外のギャンブルサイトだ。おそらくロボットが徘徊して、コメントをまき散らしているのだろう。
オイラには、対策方法が分からん。
なので当分、書き込み不可に設定してある。

00:18:15 | torikoboshi | | TrackBacks

January 05, 2006

入り江を回る道

新年になって、はっきりしない天気の日が続く。
朝からくっきり晴れたのは、1月3日ぐらい。
おかげで今年はすごく寒く感じる。
HP更新のため、IBRPはしばらく中断中。

以下の写真は、正月に初日を撮りに行ったついでに写した多摩川土手。
何故ここを撮ったかと言えば、ずっと前からここがある絵に似てると思ったから。
その絵とは、「入り江を回る道」
作者の井上先生ご自身の日記で、ストックホルムにこの絵に似た場所があると書かれていた。
「イノうえ・ナおひさのイバラード日記」05年10月1日を参照

hatuhi

絵に似た場所って、確かにどこにもあるとは思う。
ただ、その場所の印象をどういう風に感じ、さらにそこからどういう世界を見いだすかは、全くその人の感性に依存する。
まあそれが、言ってみれば人の空想と現実との境界であり、同時にファンタジーの扉でもあると思う。
ソルマアートはすべて、ここから始まるんだろうね。
分かる人には、分かる話題。(^_^;)



13:51:00 | torikoboshi | | TrackBacks

January 01, 2006

謹賀新年!

明けましておめでとうございます!
いつまでもずっと、平和で良い年でありますように!

早起きして、多摩川まで初日を撮りに行った。
そしたら曇天でいつまで経っても日が差さない。
一時間ほどして、あきらめて帰ってきた。
下は、ほぼ日の出時刻頃の写真。
しかたないので、僕が初日を描き足しておきました。(^_^;)

hatuhi

[more...]

09:10:01 | torikoboshi | | TrackBacks